2010年8月28日土曜日

2010.8.25第30回大阪城薪能



はじめて能を観ました。むかって左手に大阪城天守閣の雄姿、右手に見事な満月、そして薪、幽玄な設えのなかで衣装が映え、鼓や笛、謡い、見応え充分で楽しみました。 「翁」の重厚な舞や「安宅」の弁慶の存在感がとくに印象的でした。

2010年8月22日日曜日

2010.8.22龍神村~白浜

ミニコミ誌で知った龍神村の豆腐やさんへ。父鬼から鍋谷峠、幅員の狭い山道、自転車の方がたくさんいて驚いた。かつらぎ町をへて、高野山を通過、高野龍神スカイラインで龍神村の目的地へ、地釜とうふは残念ながら売り切れ、豆乳とおからを購入。田辺へでる途中で「とれとれ市場」の看板を見て寄ることに。海鮮どんぶり、ほたての刺身おいしかった。地酒、さざえ等買い阪和道で帰宅。 和歌山一周日帰りの旅でした。

2010年8月1日日曜日

2010.8.1びわこ箱館山ゆり園



箱館山スキー場の有効利用でしょう。観光バスも4台ほど、たいへん賑わっていました。ゆりの香りが一面に満ち、ときおり涼風も感じましたがやはり暑かった。琵琶湖を1周するコースでドライブを楽しみながら帰ってきました。

2010年7月4日日曜日

2010.7.4ふくやま美術館




国宝の名刀展にいってきました。 2年前にもいったのですが、そのときよりは知識も増えたので楽しめました。若者から高齢の方まで盛況でした。図録も購入したのですが、写真もきれいでとても良いです。往復6時間以上の行程で妻には負担をかけましたが充実した1日でした。

2010年6月27日日曜日

2010.6.27ルノワール


国立国際美術館 ルノワール-伝統と革新 最終日に行くことができました。日曜日でもありたくさんの人でゆっくり鑑賞とはいきませんでしたが、本物のもつクオリアを楽しみました。図録を購入したのですが、やはりあの質感は実物でしかわかりません。

2010年5月23日日曜日

2010.5.23ジャズコンサート



久保惣記念美術館でのジャズのコンサートに行く。生演奏の迫力を楽しむ。

2010年5月16日日曜日

2010.5.16信楽


五月晴れのドライブ日和、信楽方面へ、産業会館で信楽焼の歴史を見学、MIHOMUSEUMへ。曜変天目などよかった。ふたたび信楽へもどり猪口など買い物、土山PAにて昼食、焼鯖寿司購入(恒例)後帰路へ。

2010年5月9日日曜日

2010.5.9久保惣記念美術館



母の日、午前中国華園でカーネーション購入、父母をつれ、いづみやで昼食、久保惣記念美術館で「特別陳列和の美術ー久保惣コレクションの国宝・重文ー」を鑑賞、中国青磁の最高峰国宝「鳳凰耳花生 銘万声」や重文宮本武蔵筆「枯木鳴鵙図」に正対する。「枯木鳴鵙図」は凛とした気迫にあふれた鋭い線が印象的でよかった。


2010年5月5日水曜日

2010.5.1~5.4東京ディズニーリゾート


5月1日5時前に出発、2日2時ごろパームファウンテンホテル駐車場着、ディズニーシーで友人家族と合流、早起きして並んでくれたり、ファストパスをとってくれたりといつも本当にお世話になっています。3日はディズニーランドへ。いつもながらの混雑でしたがいい家族サービスができました。

                                                     清掃のひとがモップで描いたミッキー 消えないうちに娘が撮影






入場と同時にダッシュでスプラッシュマウンテン、その間にビッグサンダーマウンテンのファストパスをとり...


2010年4月28日水曜日

2010.2.22加太

今年2月22日休暇村紀州加太での夕日です。

2010年4月18日日曜日

2010.4.18黒川古文化研究所


国宝、重文ばかりで見応えありました。係りの方も親切な対応でした。また展示換えのとき行きたいと思います。 昼は三宮南京町で中華を食べ商店街をぶらつき帰ってきました。

2010年4月11日日曜日

2010.4.11長谷川 等伯

京都国立博物館特別展示、 没後400年長谷川等伯に行く。開館1時間前でもすでに長蛇の列。予想どうりの人気。茂木健一郎が2時間鑑賞したという「松林図屏風」、正対してみる。
あと信三郎帆布でかばん購入、清水焼の猪口をみやげに帰る。

2010年4月4日日曜日

2010.4.4彦根城



彦根城へ花見にいきました。大阪ではほぼ満開なので期待していったのですが、彦根はまだ蕾でした。 しかし桜祭りの期間とあって人出は多く、天守閣入場は60分待ちの行列でした。                                         愛嬌をふりまくひこにゃん

2010年3月22日月曜日

妻と娘は友人と京都へ
娘が京都御所から送ってきました。